ラプンツェル風 ヘアアレンジと聞けば、一度はやってみたいと思うヘアアレンジの1つになるのではないだろうか。
そこで今回の動画では、C CHANNELとコラボしてラプンツェル風 ヘアアレンジのつくり方を解説する動画を作ってみることにした。
動画のなか紹介しているクリッパーは、記事の最後で紹介しているので良かったら覗いてみてほしい。
では、早速つくり方を解説していこう。
ラプンツェル風 ヘアスタイル動画
1. トップの髪をジグザグに取る
はじめにトップの髪でくるりんぱをしたいので、馴染みやすいように分け目をジグザグに取り、うしろでまとめる。
2. ジグザグに取った髪をゴムでまとめる
ゴムでまとめた後に内側へくるりんぱをして根本を締める。
3. もう1段左右ジグザグにとり、後ろで1つにまとめる
トップが完成したら続いて下の段も同じようにジグザグに取り、後ろでまとめよう。
画像のようにまとめた後にくるりんぱをする。
4. くるりんぱしたところの「形」「ボリューム」を整える
1段目、2段目とくるりんぱしたところの「形」「ボリューム」を調整していく。
5. 両サイドをロープ編みしてピンで留める
続いて両サイドの髪を上下2つに分けてからロープ編みをして、後ろへ移動させてからピンで留めていこう。
6. 三つ編みを3つ作り、毛先はクリップで仮止め
真ん中の毛束を三つ編みしてから、少しだけ崩して毛先をクリップで仮止めしておく。
残った襟足の髪を両サイド三つ編みして毛先をクリップで仮止めする。
7. 毛束同士を三つ編みして毛先をゴムでまとめる
3つの毛束を三つ編みして毛先をゴムでまとめてから、編んでいる部分を少しずつ崩して全体のバランスを整えていこう。
8 ヘアアクセサリーを付けたら完成
仕上げに手芸屋などで売っているリボンやパール付きのUピンを付けたら完成だ。
最後に
自分でやるには少し難しいかもしれないけど「やりたい!」と思ってしまうのがディズニーワールドの凄いところだ。
やり方としては、DAisukeの手順でつくるよりも大畠瑠衣さんの動画でつくっている手順の方が簡単にできると思うので、一度はチャレンジしてみよう。
C CHANNELの特徴
C CHANNEL では、女性を対象に料理・ヘアメイクなどのコンテンツ配信している。
その他にも「ライフスタイル」「ファッション」「美容」「グルメ」「トラベル」「エンタメ」と配信されていて、女子のライフスタイルを楽しくしていく為のヒントが沢山ある。
動画も1分以内に収めるようになっているので、情報がコンパクトになっていて見やすいところや、1本だけではなく、2本3本と見れるところが人気の秘訣になっている。
ヘアアレンジの動画も沢山配信しているので、アプリをダウンロードして視聴してみよう。
C CHANNEL クリッパー 大畠瑠衣さん
今回のラプンツェル風ヘアアレンジを紹介させていただいた大畠瑠衣さんだが、ご自身のチャンネルではメイク、ヘアアレンジを定期的に配信している。
スーパーロングヘアで長すぎるあまり、ヘアアレンジが難しかったり毛先の長さが余分に余ってしまう人は、参考にしてみよう。
→https://www.cchan.tv/clipper/ohatarui/
C CHANNEL クリッパー ひよんさん
メイク動画もやってるが、ヘアアレンジが多く人気も高いのでオススメ。彼女はプロフィールにも書いているが、韓国人のようだ。しかし、日本語はペラペラ。
フォロワーも沢山いて、本人がそのままヘアアレンジをしている動画ばかりなので、僕とは違った視点でみることもできるし、分かりやすい点も多いと思うので、参考にしてみよう。