卒業式や結婚式などのイベント行事で着用する機会が多い「レースワンピース」。
今回は、ミントグリーンのレースワンピースに合うヘアアレンジを15スタイル紹介。
1. ヘアゴムクロスハーフアップヘア
① 表面の髪を取り分けてからヘアゴムで結ぶ。
② 耳上の髪を取り分け、先程結んだゴムの上で結ぶ。
③ 毛束を内側に入れてから、真ん中の毛束を下から上に通す。
④ 根本を微調整したら完成。
2. ヘアゴムクロスアップヘア
① 耳から下の髪を半分にし、毛束の上で1つに結ぶ。
② 毛束を内側に入れてから右から左にクロスして、真ん中の毛束を入れる。
③ 根本を微調整したら完成。
3. ヘアゴムクロス三つ編み1つ結びヘア
① 下ろしている髪を中間まで三つ編みしたら、ゴムを髪で隠す。
② ここではUピンにゴムを通すやり方を紹介。Uピンを下に引く際にゴムが伸びるので、少しやり難いかもしれない。
4. ヘアゴムクロス三つ編みアップヘア
① ポニーアレンジスティックを内側に入れ込み、三つ編みした毛束を下から上に通す。
② 髪の長さによっては毛先が余るので、余った毛束を反対に通す。髪の長さがちょうど良く収まる際は、ヘアピンで固定する。
5. 髪飾りが付けやすくなるアップヘア
① 両サイドの髪を後ろで1つに結んでから毛束を内側に入れる。
② 後ろの髪を左右に分け、右側を結んだ毛束の内側に通す。
③ 下ろしている髪を三等分にしてから三つ編みする。
④ 毛束を反対に移動し、内側に通してから毛束がたるまない位置まで入れてヘアピンを留める。
⑤ 余った髪を内側に入れたら完成。
6. Uピンだけでつくるフレンチロールアップヘア
① 全体をブラシを通してまとめてから、指に巻きつけるようにして内側にまとめる。
② まとめた髪をUピンで留める。Uピンを留める際は、「外側」と「内側」の両方が留まるように指すのがポイント。
③ トップのボリュームなども調整したら完成。

7. ツインテールから三つ編みクロスアップヘア
① 全体を半分してゴムを結びツインテールをつくる。
② ツインテールを毛先まで三つ編みし、毛束を根本で結ぶ。
③ 右の毛束を左の中に通してから、ヘアピンで留める。
④ 余った毛先を内側に入れ込んだら完成。
8. 真ん中に横の髪を通すハーフアップヘア
① 表面の一部を取り分け、ゴムで結ぶ。
② 内側を半分にしてからサイドの髪を3回に分けて通す。
③ たるんでいる部分を少しずつ引っ張りながら全体を締める。
④ 表面をフォークで整え、根本を締めたら完成。
9. ナチュラルに耳が隠れる三つ編み1つ結びヘア
① 下ろしている髪で三つ編みを作る。
② 髪でゴムを隠したら完成。横の髪がナチュラルに仕上がるので、耳が程よく隠れ、小顔に見せやすくなる。
10. 横の毛を縦に通すハーフアップヘア
① 真ん中の髪を半分ほど取り分け、ゴムで結ぶ。
② 横の髪を片側ずつ3段に分けてスティックで内側に通す。
③ 両サイドの髪を通し終えたら、根本のたるみがなくなるように微調整して完成。
11. 横の毛を縦に通す1つ結びヘア
① 下ろしている髪を真ん中の毛束の上で結び、内側に入れる。
② 根本を締めるときは、やや上の位置に持ち上げるようにして締めるのがポイント。
12. 横の毛を縦に通すアップヘア
① 毛束を三つ編みする。
② 三つ編みした毛束を下から上に通す。
③ 余った毛先を反対に通す。
④ ゴムが気になる際は、アクセサリーを付ける。
⑤ 仕上げに表面を整えたら完成。
13. 裏編み込み1つ結びヘア
① 両サイドの髪を耳上まで裏編み込みする。
② 余った髪は、毛先まで三つ編みする。
③ 裏編み込みした外側の毛を少しずつ引っ張り、編み目を調整する。
④ 裏編み込みした毛束を後ろで1つに結ぶ。
⑤ 毛束を半回転しながら後ろの髪を毛束の中に通す。
⑥ 根本を微調整したら完成。
14. 卒業式にもおすすめ 裏編み込みアップヘア
① 下ろしている髪で三つ編みをつくる。
② 三つ編みした毛先は、まとめやすいように毛先を折りたたみゴムで結ぶ。
③ 毛束を内側に丸め込み、根本で留める。
④ 固定する際は、2本のUピンを少しズラしてから一度に挿すと留まりやすくなる。
⑤ 最後に編み目の大きさを微調整したら完成。
15. 裏編み込みした毛束で三つ編みハグヘア
① 編み込みした毛束と後ろの髪を合わせて1つに結ぶ。
② 半分にして片方ずつ三つ編みする。
③ 毛先を1つに結んでから、毛束同士を抱き合わせるようにハグさせてUピンで固定する。
④ 結び目の上にワイヤー入りの紐を巻きつけて完成。
